西陣地域の〜ものづくり体験とまるごとマルシェ〜「西陣ピック」に、「竹紙専門店西陣テラ」として、今年も参加します。
11月2日(土)10:00~15:00 妙覚寺にて
場所は堀川上御霊前通から少し東に入ったところにある「妙覚寺」。
足利義輝や織田信長、、伊達政宗などが京の宿所としていたお寺で、千利休が茶会を開いたこともある由緒あるお寺です。
ものづくりの街として栄えてきた西陣地域の今後への活性化を目的に、去年から催しが始まり、西陣テラもお声かけいただき、去年から参加しています。
テラは、竹紙の展示販売のほか、柿渋型紙と顔彩を使って、型染め竹紙ハガキづくりのワークショップを行います。ハガキ1枚300円
会場では、さまざまなものづくり体験のワークショップが行われるほか、地域の飲食のお店もあれこれたくさん出店します。
京都市内の小学生以下の子供さんは、スーパーボール救いが無料
市内の学校や保育園幼稚園にもチラシが配布されるそうです。
昨年も親子連れのご家族が大勢みえました。
落ち着いた場所なので、お散歩がてらのご夫婦やご年配者もいらっしゃって、のどかな雰囲気でしたよ。
テラは、その日、清滝でも、「南米土器3人展」開催中で、私(テラ小林亜里)は残念ながら朝の設営時しか参加できそうにないのですが、当日は小林家の若者たち(息子、娘、孫)が、会場で皆さんのお相手を務める予定ですので、どうぞお時間許す方、ご近隣の方々あれば、ぜひ会場で声をかけてやってくださいな!
<Webサイト>
https://nishizine.city.kyoto.lg.jp/event/nishijin_pic2024/
<Instagram>
https://www.instagram.com/nishijin_kyoto/
<X>
https://x.com/nishizine_kyoto
<Facebook>
https://www.facebook.com/nishizine.kyoto