昨日の京都は気温36度越えだったそうですが、清滝テラはそれほど暑さを感じません。
山と川が近いせいもありますが、漆喰の古い建物自体が、蔵の中のようにひんやりしていて、さほど暑さを感じない気がします。それと、裏山から吹きおろす水を含んだ冷たい空気が、天然冷房の役割をしてくれているようです。裏口前が会場内の特等席ですよ。
2階にはずらりとかつみさんの旅の写真を展示しましたが、1階壁が空いていたので、そこにも少し額の写真を展示しました。
トルコ・イスタンブール、、ギリシャ・エーゲ海のミコノス島、ギリシャ・メテオア、スイス・グリンデルワルト、アイガー北壁。
こちらは木曽のサワラの木で作ったボックス。以前は白木で仕上げていましたが、今回は漆を塗って仕上げましたのでより変色や水にも強くなりました。並べてもよし、重ねてもよし、自由に使えるのが便利です。
かつみさんは大変お元気に過ごしておいでです。
今回は、主に夜間は西陣テラに泊まっておいでですので、早朝のお散歩に、西陣の街をぶらぶら歩くのを楽しんでおいでです(どこにいても「行きあたりばったりの一人旅」ですね)。